[基本情報]
・名前 かっしー
・出身高専
香川高専高松
・学科順位(分かるところまで
5〜11位
・受験年
2016年
・受験大学
岡山大学
・受験学科
機械システム系学科
・受験科目
口頭試問(数学・物理)
・部活
陸上部(1〜3年)、ロボ研(4〜5年)、軽音部
・課外活動
留学生チューター
国際交流センターイベント参加
高専女子フォーラム
・資格
普通免許
[受験内容]
・志望動機
進路にはギリギリまで悩みました。しかし、4年の時にインターンと大学の研究室の見学両方に参加し、自分の知識や考え方の偏りを強く感じたため進学を決意しました。
受験での志望動機としては深く幅広い知識を得たい…みたいなことを言いましたが、本当の志望動機としては色々な分野の友達を作りたかったというのが大きかったと思います。
₍もともと機械工学科で電気の知識が圧倒的に足りていないと感じていたのでシステムコースの希望にしました。
・1年〜5年までの勉強内容
or
各科目の勉強内容
実際に受験の勉強を真剣に始めたのは4年の1月頃からで、編入生としては遅めだったかなと思います。勉強内容は推薦の口頭試問対策でホワイトボードに問題を分かりやすく解く、という方法を使っていました。これは眠くもなりづらいのでオススメです。
使ったテキストは授業で使った工学物理の教科書と編入試験用の数学のテキストです。一般試験の過去問も一応過去3年分は解きました。
・試験内容
推薦は面接のみ(口頭試問含む)です。数学と物理の問題が机の上に置いてあり、15分(だったと思う)でホワイトボードに解いて説明しろと言われます。問題としては過去の先輩の報告書を見ても、運動量保存の法則と微分が多い印象でした。実際私もその2つがメインの問題でした。
面接20分中、15分問題、5分面接という割合だった思うので問題が出来たらほとんど受かるのではないかと思います。
・後輩への一言
私は正直、それほど受験のための勉強はしていません。大学に入ってからもそれほど勉強を頑張っているわけではありません。きっと専攻科に行った友だちの方が勉強も頑張っていて、研究をしたり学会で発表したり学力の面では有意義な学生生活を送っているだろうと感じています。
しかし、大学に入って部活をしたり、新しい派遣のバイトを始めたり、大学に編入したからこそできる体験も多く、今しかできない体験をしているという意味では十分に満足した毎日を送っていると思います。受験勉強ばかりをするのではなく、就職も考えていたからこそ、大学卒業後の進路も比較的スムーズに考えられているのではないかと思います。
高専生は進路の範囲がとても広いので悩む人もたくさんいると思います。きっとどの進路にしてもしんどいことはあると思うので、しっかりと考えて自分で進路を決めることをオススメしたいと思います。
今年、岡山大学 機械システム系の編入を推薦で受ける者です。
勉強に使った参考書や出題された問題の分野(電磁気学が出たかどうかだけでも知りたいです)
をお聞きしたいです。
どうか、回答よろしくお願いします。