top of page

​基本情報

名前:かみかみさま

出身高専:群馬高専

学科順位:3年:25位 4年:23位

受験の年:2017年

併願大学:電気通信大学

受験学科​:基礎工学部情報科学科数理科学コース

受験科目:英語・数学

部活:運動部(1〜3年)

課外活動:学生会

資格

​受験勉強

 

志望動機

​​偏微分方程式の研究というフレーズに魅了された、あとUSJに行きやすい(ゲス)

 

1〜3年

普通高校の友達と違う生活を送ることに葛藤したり、人間関係で悩んでました。

この出来事を通して編入試験に耐えられる精神や人間性を鍛えてました(割とマジ)

あと、3年生になってから後輩に数学教えるようになりました(これが時間取られるのなんのって)

 

4年前期

大学生になった文系の同級生が遊んでる様を見ることによって受験に耐え耐えられる精神や人間性を鍛えてました。

クラス内では受験に対する雰囲気はそれほど感じなかったです。

 

4年後期

大学生になった文系の同級生がディ(略)

この頃は課題が死ぬほど多かった記憶があります。留年するわけにもいかないので編入の勉強そっちのけで課題を潰してました。

あと、しれっと会長引退してました。後輩からチョコレート味のお菓子をもらえて少し嬉しかったです(チョコレート好きじゃないのは秘密)。

 

春休み

大学生になった文系の同級生がU(略)

基本的には一人で勉強してました。どうしようもない問題は先生に頼みました。

 

5年4月

この時期に大阪を受けることを決めました。過去問を解き始めたのもこの時期です。

数学、物理、英語、専門のそれぞれの出来の平均は7,7,4,6割くらいでした。英語の和文英訳が難しすぎて泣きたくなりました。

あと、クラスの雰囲気が少し変わったなと思いました。

 

5年5月

5年分の過去問を解いて物理で過去に電磁気の波動方程式が出ていたことを知りあわててやりました。

数学はおなかの調子さえよければしくじることはないとたかをくくってました(後に電通で痛い目をみることになった)

英語は和文英訳の対策に重点を置いてました。

 

5年6月

球技大会ガチ勢になってました。球技大会の2日後に電通の試験があったので死ぬかと思いました。

5年7月

欠課の数を管理して計画的に学校を休んで準備しました。この時期になるとやることがなくなったので1日1時間ぐらいしか勉強してませんでした。むしろ、勉強して不安材料を増やすぐらいならやらないほうがましと考えてました(これは電通の受験で得た心構え)。結果的にこの作戦は成功したと思います。

​試験内容

数学

大問1 微分方程式 傾向は変わりましたが、問題自体は簡単になったと思います。自分は原始関数を使って解きました。出来は10割。

大問2 線形代数 行列が出てくると思ったら違いました。線形独立の知識があれば解けると思います。最後の問題をしくじりました。7.5割。

大問3  確立 サイコロの問題。数学ガールに全く同じ問題がありました。答えを覚えてたので、答えだけ書いてやろうかなと思いました。10

      割。

英語

大問1 和訳 普通でした。8割。

大問2    長文 happyが多すぎて目が痛くなりました。 7割

大問3    和文英訳 問題用紙が薄かったのか、問題が裏から見えました。試験が始まるまで文を作れたのでかなり出来がいいものを作れました。

              7割。

 

物理

大問1 力学 球が回転するだけの問題。20分で終わりました。10割。

大問2 電磁気 明らかに問題の難易度が高かったのでやってません。選択式じゃなかったらやばかったです。

大問3  熱力学 似たようなのを名問の森でやったので解き方自体はすぐに思いつきましたが証明が面倒でした。9割。

専門

大問1 微分方程式 簡単でした。10割。

大問2 複素関数 新幹線の中で確認した問題がそのまま出されて笑いました。9~10割

 

面接

10人以上の先生がいてびっくりしました(電通は3人だった)。

聞かれたことは

1志望動機

2試験の出来

3大阪に入ってやりたいこと

4印象に残った数学の授業

 

最後のやつは完全に雑談みたいになりました。雑談中に先生方が爆笑したのですげー焦りました。

後輩への一言

上の順位を見てもらえればわかりますが、受験に学校の順位はあまり関係ないと思います。当日の試験の結果が全てです(工学部の方は成績も考慮されるので一概には言えませんが。)なので、この記事を見ていて大阪を成績が低いから諦めようとしてる人は考え直してもいいんじゃないでしょうか?やってみなくちゃ何事もわかりません。もういちど考え直してみてはどうでしょうか?

 

タイトルにうんちと書いてあるんですけど、これには理由があります。電通の受験前日に牡蠣を食べたら見事に当たって、便意を抱えたまま試験を受けました。これが原因かはわかんないんですけど、角運動エネルギーの1/2を付け忘れるミスをしてしまい合格発表まで生きた心地がしませんでした。このことからおなかの管理は大阪を制する上で重要だなと思ったのでタイトルに書きました。あと、うんちって書けば閲覧数増えるんじゃね(ゲス)という理由もありますが(笑)

おすすめ参考書

数学

学校の教科書、基礎はこれで十分

大学編入のための数学問題集,5周しました

院試の問題,やることがなくなったからやりました

 

物理

マセマ各種、口調がうるさいけど我慢

名問の森、高校生用だけど十分使える

 

英語

速読速聴英単語core1900、単語覚えるために使いました

ドラゴンイングリッシュ、和文英訳対策

TOEICの公式問題集、筑波対策 受けなかったけど

ポレポレ ノリでやりました。ボコボコにされました。

bottom of page